雙葉中学校の学校情報
【住所】
〒102-8470 東京都千代田区六番町14-1
TEL:03-3261-0821
URL:http://www.futabagakuen-jh.ed.jp/index-jh.htm
【最寄駅】
中央線 四ッ谷駅 徒歩2分
【偏差値】
四谷大塚合不合判定テスト80%ライン 偏差値66
雙葉中学校の傾向分析
算数の傾向
大問1 は計算問題1問、縮尺の一行問題1問。2 は3つの円が外接してできる中のすき間の面積、13段まで小円を並べてできたすき間の合計の面積。3 は速さの問題。自転車で走っていて落とした帽子を拾いに戻る。4 は3種類の厚さの本を本棚に並べる。条件に合わせて必要な本を冊数制限を考えつつ並べていく。5 は半円と直角二等辺三角形を一部重ねた形の面積。6 は30.45kmのマラソン大会で二人が各々の走り方で走るときの時間などを求める。
国語の傾向
昨年に引き続き、物語文一つと論説文一つという標準的な問題構成になっている。物語は井上靖の「しろばんば」という中学入試の古典的な作品からの出題。また、論説文はメディア・リテラシーの考え方をふまえつつ、若者に「当事者」になることを促す内容。設問での変化としては、記述問題数が2つ増加して11になった。選択肢は2つで、抜き出しは0、残りは知識問題という設問構成である。昨年にくらべても、さらに記述中心の試験になったと言える。
理科の傾向
大問1 はインゲンマメの発芽、成長の実験。定番の問題プラス、種子の発芽に関係する物質についても問う。2 は金属の熱の伝導。熱による体積増加。バイメタル。3 は金属の酸化、使い捨てカイロの発熱のしくみ(カイロが発熱するときに酸素が使われるかどうかの実験)。4 は気象について。百葉箱、風向計、アメダス、台風の進路と高潮の被害の関係。基本問題中心ですが、ちらほらと考えさせる問題あり。
社会の傾向
大問1 は地理分野。2008年、四川でおきた自然災害とは?時事問題は必ずしも受験生が6年生になってからのニュースだけではない。5年生の時にもさかのぼってチェックしておこう。サイパン島、タヒチ島、バリ島、ハワイ島の中でマリアナ諸島に含まれるのを選べ。世界地理もある程度やっておく必要がある2 は公民分野。ローマ教皇はどこに住んでいるか国名を答えなさい。カトリックの学校らしい問題である「非核三原則」の中の一つが本当に守られてきたかということが問題になっている。その原則は何か?去年、話題になったことなので、ニュースは十分チェックしておこう3 は歴史分野。テーマは戦争。古い順に並べかえる問題があるので年代を整理しておこう。与謝野晶子を答えさせる問題があったので歴史上活躍した女性は要チェック。ただ漢字指定にはなっていなかった。